2023 フェブラリーステークス レース結果・回顧と予想結果
- 2023/02/19
- 17:00
PR

第40回フェブラリーSは坂井瑠星騎手騎乗で
1番人気のレモンポップが優勝。
好位集団でレースを進め、
直線で先頭に立って押し切り、
追い込んだレッドルゼルに
1.1/2馬身差をつけ優勝した。
勝ち時計は1分35秒6。
第40回 フェブラリーステークス
東京競馬場 ダート1600M 4歳上G1 定量
2023 2月19日(日)1東京8 11R 15:40
2023 G1・フェブラリーステークス
レース結果と配当
レース結果
天候:晴 馬場:良
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り | 人気 | オッズ | 馬体重 | 通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 7 | レモンポップ | 牡5 | 58.0 | 坂井瑠 | 1:35.6 | 36.3 | 1 | 2.2 | 518(-4) | ④④ | |
2 | 8 | 15 | レッドルゼル | 牡7 | 58.0 | 川田将 | 1:35.8 | 1.1/2 | 35.7 | 3 | 9.0 | 488(0) | ⑭⑭ |
3 | 3 | 6 | メイショウハリオ | 牡6 | 58.0 | 浜中俊 | 1:36.2 | 2.1/2 | 35.8 | 4 | 10.7 | 508(+6) | ⑯⑯ |
4 | 2 | 4 | ドライスタウト | 牡4 | 58.0 | 戸崎圭 | 1:36.3 | 1 | 36.9 | 2 | 3.2 | 526(-12) | ④④ |
5 | 4 | 8 | アドマイヤルプス | セ6 | 58.0 | 内田博 | 1:36.4 | アタマ | 36.8 | 14 | 134.9 | 550(-2) | ⑧⑧ |
6 | 7 | 13 | スピーディキック | 牝4 | 56.0 | 御神本 | 1:36.6 | 1.1/2 | 36.5 | 6 | 25.8 | 478(0) | ⑭⑭ |
7 | 7 | 14 | ヘリオス | セ7 | 58.0 | 武豊 | 1:36.6 | クビ | 37.4 | 13 | 63.7 | 474(+8) | ②② |
8 | 6 | 11 | ソリストサンダー | 牡8 | 58.0 | 菅原明 | 1:36.9 | 1.1/2 | 37.1 | 9 | 29.9 | 482(-2) | ⑪⑪ |
9 | 1 | 2 | シャールズスパイト | 牡6 | 58.0 | モレイ | 1:37.2 | 1.3/4 | 37.6 | 5 | 24.9 | 470 | ⑧⑧ |
10 | 2 | 3 | ケンシンコウ | 牡6 | 58.0 | バシュ | 1:37.3 | 1/2 | 37.5 | 12 | 52.0 | 502(0) | ⑬⑪ |
11 | 6 | 12 | セキフウ | 牡4 | 58.0 | Mデム | 1:37.3 | クビ | 37.9 | 11 | 51.4 | 480(-2) | ④④ |
12 | 3 | 5 | オーヴェルニュ | 牡7 | 58.0 | 福永祐 | 1:37.4 | クビ | 37.6 | 10 | 31.2 | 472(-10) | ⑪⑪ |
13 | 8 | 16 | ケイアイターコイズ | 牡7 | 58.0 | 横山和 | 1:37.5 | 3/4 | 38.3 | 15 | 182.0 | 522(-6) | ②② |
14 | 5 | 10 | テイエムサウスダン | 牡6 | 58.0 | ルメー | 1:38.1 | 3.1/2 | 38.5 | 8 | 29.5 | 544(-6) | ⑧⑧ |
15 | 5 | 9 | ショウナンナデシコ | 牝6 | 56.0 | 横山武 | 1:38.8 | 4 | 39.7 | 7 | 29.1 | 490(+6) | ①① |
16 | 1 | 1 | ジャスパープリンス | 牡8 | 58.0 | 田中勝 | 1:39.2 | 2 | 39.8 | 16 | 314.3 | 492(-6) | ④④ |
<PR>
ラップタイムなど
1F | 2F | 3F | 4F |
12.3 | 10.9 | 11.4 | 12.0 |
前3F 34.6 | |||
前4F 46.6 | |||
5F | 6F | 7F | 8F |
12.5 | 12.1 | 12.0 | 12.4 |
後3F 36.5 | |||
後4F 49.0 | |||
1600M 1.35.6 |
3角 9(14,16)(1,4,7,12)(2,8,10)(5,11)3-(13,15)6
4角 (9,14,16)(1,4,7,12)(2,8,10)(5,3,11)(13,15)6
2023 G1・フェブラリーステークス レース映像
(YouTubeへのリンク)
JRAの公式動画は
JRAホームページの
「レース結果」からご覧ください。
配当
単勝 | 7 | 220円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 7 | 130円 | 1番人気 |
15 | 230円 | 3番人気 | |
6 | 260円 | 4番人気 | |
枠連 | 4 - 8 | 1,140円 | 3番人気 |
馬連 | 7 - 15 | 970円 | 2番人気 |
ワイド | 7 - 15 | 450円 | 2番人気 |
6 - 7 | 470円 | 3番人気 | |
6 - 15 | 1,180円 | 12番人気 | |
馬単 | 7 - 15 | 1,420円 | 3番人気 |
3連複 | 6 - 7 - 15 | 2,630円 | 5番人気 |
3連単 | 7 - 15 - 6 | 7,700円 | 12番人気 |
<PR>
<PR>
|
2023 G1・フェブラリーステークス
レース回顧
スタートでメイショウハリオが躓いてしまい、
大きく出遅れてしまった。
ショウナンナデシコがダートコースに
入ったところで先頭に立った。
1馬身差で2番手はジャスパープリンスと
ヘリオスが並んで追走。
ケイアイターコイズが外から追い上げを見せると、
レモンポップは下げて先団勢を見ながら追走。
内でほぼ並んでドライスタウト、
さらにインコースからシャールズスパイト。
外にはテイエムサウスダンとセキフウ。
直後に押っ付けられてアドマイヤルプス。
1馬身差でちょうど中団にオーヴェルニュ。
差がなくソリストサンダー、内からケンシンコウ、
3馬身差でスピーディキック、
半馬身差で後方2番手からレッドルゼル。
2馬身差で最後方からメイショウハリオという隊列になった。
前半4F通過は46.6秒で速いペース。
ショウナンナデシコは、半馬身のリードで
3~4コーナーの中間を通過。
ヘリオス、ケイアイターコイズが外から
ぴったりとついてきて、2列目の外目にレモンポップ。
内にドライスタウト、外にセキフウをしたがえて
レモンポップは抜群の手ごたえで最後の直線に入った。
先頭から後方にかけて比較的馬群がかたまっての追い比べ。
ショウナンナデシコが後退して
ヘリオスが先頭に立つが、すぐに楽な手ごたえで
レモンポップが外から伸びてきた。
レモンポップは残り200m手前で先頭に立ってから
満を持して追い出されると、
いい反応を見せて後続を突き放しにかかった。
大外からレッドルゼルが末脚を伸ばし、
ヘリオスを交わして単独2番手へ。
レモンポップを懸命に追いかけた。
しかし、前との差はなかなか詰まらず、
レモンポップが堂々と先頭でゴールイン。
レッドルゼルは2着。
3着には外から追い込んできたメイショウハリオが入った。
<PR>
<PR>
2023 G1・フェブラリーステークス 優勝馬
レモンポップ
牡5歳 田中博康厩舎(東)8-3-0-0
父 Lemon Drop Kid
母 Unreachable
人気に応えて見事に優勝。今回がG1初勝利だが、
横綱相撲と呼ぶにふさわしい圧巻のレース内容だった。
テン乗りだった坂井騎手も落ち着いたいい騎乗を披露。
人馬ともに今後の活躍が益々期待できそうだ。
<PR>
<PR>
2023 G1・フェブラリーステークス
ふうまの予想結果
- ◎ 7 レモンポップ
- ○ 6 メイショウハリオ
- ▲ 9 ショウナンナデシコ
- △ 13 スピーディキック
- △ 11 ソリストサンダー
- △ 4 ドライスタウト
本命のレモンポップは1着、
対抗のメイショウハリオは3着、
単穴のショウナンナデシコは15着、
馬券は不的中でした。
その他のレースは
から確認してください。
高評価の競馬予想サイトを探している方は
こちらの記事がおすすめ
<PR>
- 関連記事