記事一覧

2023 日経新春杯 レース結果・回顧と予想結果

中京競馬場で行われた第70回日経新春杯は
イーガン騎手騎乗で2番人気の
ヴェルトライゼンデが優勝。
中団でレースを進め、直線で馬場の真ん中に
出されて追い込み、
内で食い下がったキングオブドラゴンを
ゴール前で交わし、これにクビ差をつけた。
勝ち時計は2分14秒2(稍重)。

第70回 日経新春杯
中京競馬場 芝2200M 4歳上G2 ハンデ
2023 1月15日(日)1中京6 11R 15:35

G2 日経新春杯600-300

2023 G2・日経新春杯
レース結果と配当

レース結果

天候:曇 馬場:稍重

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上り 人気 オッズ 馬体重 通過順
1 2 2 ヴェルトライゼンデ 牡6 59.0 イーガ 2:14.2
35.0 2 3.8 500(+6) ⑤⑤⑤④
2 6 10 キングオブドラゴン 牡6 55.0 坂井瑠 2:14.3 クビ 35.3 10 35.8 504(+10) ③②②②
3 7 12 プラダリア 牡4 56.0 松山弘 2:14.3 クビ 34.8 4 6.7 464(+6) ⑤⑤⑧⑩
4 1 1 ヤマニンゼスト 牡4 55.0 武豊 2:14.4 1/2 35.0 5 8.2 506(+6) ⑦⑧⑧⑥
5 3 3 ロバートソンキー 牡6 57.0 伊藤工 2:14.6 1 35.2 1 3.8 476(-2) ⑩⑧⑧⑥
6 3 4 ハヤヤッコ 牡7 58.5 吉田隼 2:14.7 1 35.3 7 23.1 490(+2) ⑦⑤⑤⑥
7 4 6 ダンディズム セ7 55.0 富田暁 2:14.9 1 35.3 11 66.6 472(-4) ⑫⑫⑪⑪
8 5 7 プライドランド 牡7 54.0 福永祐 2:14.9 クビ 35.7 13 89.4 478(+2) ④④④④
9 8 13 アフリカンゴールド セ8 58.0 国分恭 2:15.0 1/2 36.2 12 70.8 466(-4) ①①①①
10 8 14 サンレイポケット 牡8 58.0 鮫島克 2:15.0 アタマ 35.4 8 26.0 482(+2) ⑪⑪⑪⑪
11 5 8 ヴェローナシチー 牡4 54.0 川田将 2:15.1 1/2 36.1 3 4.6 506(+6) ②②②②
12 6 9 プリマヴィスタ 牡6 54.0 Mデム 2:15.1 クビ 35.3 6 15.0 482(0) ⑬⑫⑪⑬
13 7 11 イクスプロージョン 牡5 57.0 和田竜 2:15.2 1/2 35.8 9 34.3 486(+2) ⑦⑧⑤⑥
14 4 5 モズナガレボシ 牡6 55.0 角田大 2:22.2 41.5 14 172.2 510(+6) ⑭⑭⑭⑭

ラップタイムなど

1F 2F 3F 4F 5F 6F
12.9 11.6 11.8 12.9 12.9 12.6
前3F 36.3


前5F 62.1
7F 8F 9F 10F 11F
12.2 11.9 11.5 11.5 12.4


後3F 35.4
後5F 59.5
2200M 2.14.2

1角 (13,8)10,7(2,12)(1,4,11)3,14,6-9=5
2角 13(10,8)7(2,4,12)(1,3,11)14(6,9)-5
3角 13-(10,8)7(2,4,11)(1,3,12)(6,14,9)-5
4角 13(10,8)(2,7)(1,3,4,11)12(6,14)9=5

2023 G2・日経新春杯 レース映像
(YouTubeへのリンク)

JRAの公式動画は
JRAホームページ
「レース結果」からご覧ください。

配当

単勝 2 380円 2番人気
複勝 2 190円 3番人気
10 740円 10番人気
12 240円 4番人気
枠連 2 - 6 2,390円 13番人気
馬連 2 - 10 8,410円 25番人気
ワイド 2 - 10 2,380円 27番人気
2 - 12 730円 8番人気
10 - 12 3,620円 38番人気
馬単 2 - 10 13,440円 43番人気
3連複 2 - 10 - 12 17,190円 58番人気
3連単 2 - 10 - 12 96,330円 288番人気

2023 G2・日経新春杯
レース回顧

バラついたスタートで、モズナガレボシと
ダンディズムが後方から。
アフリカンゴールドが先手を取って、
1コーナーへ向かう。リードは1馬身半。
2番手にヴェローナシチー。
半馬身差の内にキングオブドラゴン。
1馬身差でプライドランド。
1馬身差でヴェルトライゼンデ。
半馬身差でハヤヤッコとプラダリア。
1馬身差の内にヤマニンゼスト。
半馬身差でロバートソンキーとイクスプロージョン。
1馬身半離れてダンディズムとサンレイポケット。
その外からプリマヴィスタが上がっていく。
3馬身離れた最後方にモズナガレボシという隊列で進んでいく。

前半5F通過62.1秒と緩めの流れで、
アフリカンゴールドが逃げていく。1馬身半のリード。
2番手ヴェローナシチー、3番手キングオブドラゴン。
後方までそれほど差がない隊列となった。
3コーナーを過ぎて徐々にペースが速くなる。
アフリカンゴールドが先頭で4コーナーから直線へと入っていく。

直線へ向いて、逃げるアフリカンゴールドの外から
キングオブドラゴンが並びかけて交わしていく。
ヴェローナシチーは伸び一息で、
馬群の間からヴェルトライゼンデ、
大外からプラダリアも脚を伸ばしてくる。
内からはヤマニンゼストも来ている。
先に抜け出したキングオブドラゴンに
外からヴェルトライゼンデがゴール前で強襲。
クビ差交わしてヴェルトライゼンデが先頭ゴールイン。
2着キングオブドラゴン、
3着プラダリアの順で入線した。

2023 G2・日経新春杯 優勝馬
 ヴェルトライゼンデ

牡6歳 池江泰寿厩舎(西)4-4-2-3

父 ドリームジャーニー
母 マンデラ

昨年の鳴尾記念に続く重賞2勝目を決めた。
前走のジャパンCは3着と好走し、
今回はトップハンデの59キロを背負っていたが、
力強く差し切った。
順調に行けば、G1で再度好勝負できるだろう。
強さが光るレースぶりだった。

2023 G2・日経新春杯
ふうまの予想結果

  • ◎  3 ロバートソンキー
  • ○  2 ヴェルトライゼンデ
  • ▲  1 ヤマニンゼスト
  • △ 14 サンレイポケット
  • △ 12 プラダリア
  • △  8 ヴェローナシチー

本命のロバートソンキーは5着、
対抗のヴェルトライゼンデは1着、
単穴のヤマニンゼストは4着、
馬券は不的中でした。

その他のレースは

2023上半期 年間スケジュール

年間スケジュール300-60

から確認してください。

高評価の競馬予想サイトを探している方は
こちらの記事がおすすめ

厳選競馬予想サイト

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

広告

楽天競馬

広告

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: