記事一覧

2023 菊花賞 データ分析② セントライト記念編

PR

~セントライト記念編~

ここでは2023 G1・菊花賞の
トライアルや前哨戦、ステップレースの
過去のデータなどからどのレースの出走馬が
有力なのかを検証していきます。

クラシックロード 菊花賞

となっていますので参考にしてください。

       <PR>

    元々独立した競馬3サイト
【うまコラボ】利用者10万人の競馬指数
【競馬の殿堂】的中率90%の反則技
【ヒットメイク】穴馬一筋15年が魅せる穴馬
 を集結させた全く新しい競馬予想サイト。
  メールアドレスだけの簡単登録で
    充実の無料情報が手に入る。
     「うまとみらいと」

うまとみらいと

       <PR>

2023 G2・セントライト記念
データ分析・検証

2023 9月18日(月)中山競馬場 芝外2200M

G1・菊花賞のトライアルで3着以内馬には
優先出走権が与えられます。

  • 1着 レーベンスティール
  • 2着 ソールオリエンス
  • 3着 シャザーン

G1・菊花賞まで中4週となります。

セントライト記念の菊花賞での成績は過去10年で
1-3-2-46となっています。

2023 G2・セントライト記念
レース結果

天候:晴 馬場:良

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上り 人気 オッズ 馬体重 通過順
1 3 4 レーベンスティール 牡3 56.0 モレイ 2:11.4
33.9 2 3.8 470(-4) ⑥⑥⑦⑦
2 8 14 ソールオリエンス 牡3 56.0 横山武 2:11.7 1.3/4 34.0 1 1.6 460(0) ⑩⑩⑨⑨
3 4 6 シャザーン 牡3 56.0 岩田望 2:11.9 1.1/4 34.6 3 10.7 498(+4) ⑥⑥④④
4 2 2 セブンマジシャン 牡3 56.0 西村淳 2:12.0 1 34.3 7 38.2 492(+4) ⑧⑧⑨⑨
5 1 1 キングズレイン 牡3 56.0 ルメー 2:12.1 1/2 34.1 4 12.0 486(+6) ⑮⑮⑪⑦
6 7 13 ウインオーディン 牡3 56.0 三浦皇 2:12.3 1.1/4 34.3 10 85.6 482(+4) ⑫⑫⑪⑫
7 4 7 シルトホルン 牡3 56.0 大野拓 2:12.4 1/2 35.1 8 57.1 460(+2) ⑤④④④
8 3 5 ドゥラエレーデ 牡3 56.0 坂井瑠 2:12.5 3/4 35.5 5 15.3 524(+18) ①①①①
9 5 9 アームブランシュ 牡3 56.0 吉田豊 2:12.9 2.1/2 34.8 11 89.8 458(0) ⑬⑬⑮⑮
10 6 10 ウィズユアドリーム 牡3 56.0 松山弘 2:12.9 アタマ 35.9 6 29.4 506(+10) ②②②②
11 6 11 シルバープリペット 牡3 56.0 嶋田純 2:13.1 1.1/4 35.2 14 299.8 460(+8) ⑩⑩⑪⑫
12 2 3 コレオグラファー 牡3 56.0 菅原明 2:13.2 3/4 35.9 13 139.9 476(-4) ③④④④
13 5 8 ウイニングライブ 牡3 56.0 丸山元 2:13.4 1.1/4 35.4 15 401.7 434(+6) ⑬⑬⑪⑫
14 8 15 グリューネグリーン 牡3 56.0 田辺裕 2:13.6 1 36.5 12 93.1 484(+2) ③③②②
15 7 12 コスモサガルマータ 牡3 56.0 松岡正 2:14.3 4 36.8 9 74.4 494(0) ⑧⑧⑦⑨

2023 G2・セントライト記念 レース映像
(YouTubeへのリンク)

       <PR>

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    “大魔神”の愛称でお馴染み!

    ≪GI馬主・佐々木主浩≫
    世界を獲った男は目線が違う!!
        実績が違う!

     ▼こちらで無料公開!▼
       うまスクエア
うまスクエア300-250
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ラップタイムなど

1F 2F 3F 4F 5F 6F
12.1 10.9 12.2 12.5 12.4 12.5
前3F 35.2


前5F 60.1
7F 8F 9F 10F 11F
12.3 12.1 11.7 11.7 11.0


後3F 34.4
後5F 58.8
2200M 2.11.4

1角 5,10(3,15)7-(4,6)(2,12)(11,14)-13(8,9)1
2角 5,10,15(3,7)(4,6)(2,12)-(11,14)-13(8,9)1
3角 (*5,10,15)(3,7,6)(4,12)(2,14)(1,8,11,13)9
4角 5(10,15)(3,7,6)(1,4)(2,12,14)(8,11,13)9

       <PR>

    回収率100%超えは当たり前
    最強馬券師&AI(人工知能)
     両方の良さを得れば
     高配当的中は必然的
AIREAL~アイリアル~の無料予想を受け取る

アイリアル300-376

2023 G2・セントライト記念
レース回顧

スタートはアームブランシュが出遅れ。
ドゥラエレーデが先頭に立ち、
ウィズユアドリームが2番手。
好位から中団にシルトホルン、シャザーン、
レーベンスティール、セブンマジシャンなど。
後方をソールオリエンス、キングズレインなどが追走した。

前半の5F通過は60.1秒でさほど速くはない
流れだったが、馬群はやや縦長で3コーナーへ。
残り800mを切るとその馬群が詰まり、
人気のソールオリエンスは大外から差を詰め
4コーナーを通過した。

直線に向くと馬群からやや外めに出した
シャザーンとレーベンスティールが並んで
差を詰め、特にレーベンスティールは
鋭い伸びで残り200mで先頭へ。
後方の大外からソールオリエンスが猛然と
追い込んできたが、先に抜け出した
レーベンスティールがラスト1Fを11.0秒で
駆け抜けて追撃を許さず、重賞初制覇を達成した。

       <PR>

「競馬の神様」と言われた故大川慶次郎氏の
  血統・調教・データ・展開など
  あらゆる大川メソッドをもとに
長女・大川智絵さんが監修しているサイト。
  メールアドレスのみの簡単登録で
 無料情報・無料コンテンツが手に入る。
大川慶次郎~パーフェクト馬券メソッド~

       <PR>

2023 G2・セントライト記念
レース分析

過去10年のラップタイム

馬場 勝時計 前3F 前5F 後5F 上3F ラップタイム
22 2.11.8 35.4 60.3 59.2 35.3 12.3-11.0-12.1-12.4-12.5-12.3-12.2-11.7-11.6-11.5-12.2
21 2.12.3 36.3 60.5 59.6 35.4 12.3-11.8-12.2-12.2-12.0-12.2-12.2-12.0-11.5-11.7-12.2
20 2.15.0 37.2 62.6 60.4 37.0 12.2-12.2-12.8-12.9-12.5-12.0-11.8-11.6-11.9-12.4-12.7
19 2.11.5 35.6 59.8 59.8 35.9 12.5-11.0-12.1-12.2-12.0-11.9-12.0-11.9-11.9-12.0-12.0
18 2.12.1 35.6 60.9 59.2 36.5 12.4-10.9-12.3-12.4-12.9-12.0-11.5-11.2-11.6-12.3-12.6
17 2.12.7 35.8 61.8 58.1 34.0 12.3-11.1-12.4-13.1-12.9-12.8-12.1-12.0-11.7-11.3-11.0
16 2.13.1 36.1 61.0 59.6 35.4 12.5-11.6-12.0-12.2-12.7-12.5-12.5-11.7-11.7-11.5-12.2
15 2.13.8 36.4 61.1 60.1 35.0 12.6-11.6-12.2-12.3-12.4-12.6-12.5-12.6-11.9-11.5-11.6
13 2.13.5 37.1 61.7 59.8 35.9 12.6-11.9-12.6-12.4-12.2-12.0-12.1-11.8-11.9-11.9-12.1
12 2.10.8 35.2 60.2 58.2 34.7 12.4-11.0-11.8-12.2-12.8-12.4-11.8-11.7-11.5-11.4-11.8
平均 2.12.66 36.07 60.99 59.40 35.51 12.41-11.41-12.25-12.43-12.49-12.27-12.07-11.82-11.72-11.75-12.04

23 2.11.4 35.2 60.1 58.8 34.4 12.1-10.9-12.2-12.5-12.4-12.5-12.3-12.1-11.7-11.7-11.0

過去10年の平均時計は2.12.66、良のみでは2.12.91。
今年の2.11.4は平均以上の時計だった。
当週の馬場は平均的な時計の馬場だった。

ラップを見ると前5F60.1秒に対し後5F58.8秒のスロー。
2F目を除く8F目まではすべて12秒台で息の入る展開。
とはいえ12.5秒を超えるラップはないので、
それほど緩い流れでもなかった。
上3Fは11.7-11.7-11.0=34.4
特に最後の1Fは11.0秒で、距離延長に不安がない。
上りの競馬とまでは言えないが、それに近い競馬だった。
レースレベルとしては平均以上だったと言える。
時計はまずまずで、悪くない内容だった。

       <PR>

質・量ともに業界トップクラスの情報筋で
新聞などには掲載されない「ココだけの情報」
関係者(走らせる側の情報)をメンバー限定公開
    無料のコンテンツも充実!!
   WORLD~ワールド競馬WEB

world

       <PR>

ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場

2023 G2・セントライト記念
出走組の有力候補

以下の内容はレース後、すぐに作成したので
菊花賞に出走しない馬などがあるかもしれません。

1着のレーベンスティールは、まずまずのスタート。
前に行く馬を先にやり、6~7番手の内につけた。
道中は、やや噛んでいたものの、
がっちり手綱をおさえ我慢させていた。
3角過ぎて前との差を徐々に詰め始める。
4角では外に出し、7番手で回る。
直線に向いて先頭との差は3馬身ほど。
外から脚を伸ばし、残り200Mで先頭に立つと
突き放しての勝利。
菊花賞では有力な一頭だろう。
デビューからすべて上り最速。
前で競馬することもでき、距離延長も問題ない。

2着のソールオリエンスは、スタートはまずまず。
ポジションを取りにいかず、中団後方からの競馬。
道中は折り合いながら10番手を追走。
3角から徐々に前との差を詰める。
4角では後方の大外を回り、直線に向いて
先頭との差は7馬身ほど。
徐々に脚を伸ばし、追い込むが、先に抜けた
レーベンスティールには及ばなかった。
菊花賞では有力な一頭だろう。
皐月賞1着、ダービー2着で世代トップクラス。
連対率100%で、距離延長も問題ない。

3着ののシャザーンは、スタートはまずまず。
前に行く馬を先にやり、6~7番手に付けた。
道中は折り合いながらレーベンスティールの外を並走。
3角から徐々に前との差を詰め、
4角では4番手の外を回り、直線に向いて
先頭との差は2馬身ほど。
徐々に伸びてはいるものの、脚色は1,2着馬には
及ばず3着。
菊花賞では入着があれば良い方だろう。
あまり強調する材料はなく、距離延長も疑問。

       <PR>

うまとみらいと

ブログランキングに参加しています。
記事がお役に立ちましたらクリックお願いします。

競馬予想サイトに体験登録した記事はこちら

競馬予想サイトってどうなの

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

広告

楽天競馬

広告

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: